慢性的な背中の痛みは早急に対処すべき

「背中が痛いけど、まあそのうち治るだろう」なんて思っていませんか?

でも、その痛みが慢性化すると、意外な不調を引き起こすことがあるんです。

今回は、背中の痛みを放置するとどんな影響があるのか、3つのポイントに分けてご紹介します。

CHECK!

興味がある方はお気軽にご相談ください♪


  • 1920タイル圧縮

    POINT01

    1. 呼吸が浅くなり、疲れやすくなる

    背中の筋肉がガチガチに固まると、胸が開きにくくなって呼吸が浅くなります。そうなると、酸素が十分に取り込めなくなり、ちょっとした動きでも疲れやすくなることも。特にデスクワークが多い人は、知らないうちに浅い呼吸がクセになってしまい、「なんだかいつもだるい…」という状態になりやすいんです。

  • 1920石圧縮

    POINT02

    2. 自律神経が乱れ、ストレスを感じやすくなる

    背中には自律神経をコントロールするポイントが多くあります。そのため、背中の痛みが続くと、自律神経のバランスが崩れやすくなり、「よく眠れない」「イライラしやすい」「なんとなく不安」などの症状が出てくることも。知らないうちに心の不調まで引き起こしてしまう可能性があるんです。

  • 1920タイル圧縮

    POINT03

    3. 姿勢が悪化し、さらに痛みがひどくなる

    背中の痛みをかばっているうちに、無意識に猫背や巻き肩、反り腰などの悪い姿勢がクセになってしまいます。その結果、余計に背中へ負担がかかり、痛みがどんどんひどくなる悪循環に…。姿勢が崩れると見た目の印象も変わり、老けて見えたり、体型が崩れてしまったりすることもあるので要注意です。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00〜0:00

Access


せいたいProS 福岡天神店

住所

〒810-0001

福岡県福岡市中央区天神3丁目7-17-205

Google MAPで確認
電話番号

070-2617-7264

070-2617-7264

営業時間

10:00~0:00

定休日 不定休
代表者名 田中 俊光

仕事帰りにも通っていただきやすい駅近で、ご自身の身体を定期的にケアいたしませんか。豊富な経験を持つ施術者が細やかにご相談を承りながらオーダーメイドの施術プランをご提案しており、本格的なケアをご体験いただけます。

背中の痛みは早めのケアが大事!

背中の痛みを放っておくと、呼吸や自律神経の乱れ、姿勢の悪化など、体にさまざまな影響を及ぼします。「ただのコリだから」と軽視せず、ストレッチやマッサージ、姿勢の改善など、できることからケアしていきましょう。痛みが慢性化する前に、しっかりメンテナンスしてあげることが大切ですよ!

Contact

お問い合わせ

Related

関連記事